娘、虫歯ができる…

育児日記
スポンサーリンク

我が家では、3ヶ月に一度ほどのペースで歯科受診をしています。

クリーニングとフッ素塗布をしてもらっています。

そしてうちでは、朝夜は自分たちで歯を磨き、夜は大人が仕上げ磨きをしています。

娘は受診するたびに「磨き残しがあるよー」と言われていました。

なので私は気にしながら仕上げをしますが、娘はさささーっと磨くだけ。

でも、5月に学校で受けた歯科検診は問題なくパスしたんです。

で、6月中旬にかかりつけの歯医者での定期受診をしました。

その時「穴が空いてるねー」との歯医者さんの一言。

全く想定していなかったのでびっくりです。。

娘もオロオロ。

すぐに詳しく写真を撮って調べてもらったところ、下の奥歯の内側に穴が空いていました。

それも両サイド。。

正式には「虫歯」ではないようで、「虫歯になりかけ…」といった感じだそうです。

でも、早めに穴を埋めないとそこが虫歯になるそう。

その日は治療の予約ではなかったので、後日治療予約をしました。

娘はその日から「歯医者行くの嫌だなー。」と言ったり、事あるごとに「歯を磨くわ!」と歯磨きを念入りにしたりしていました。

そして1週間後。

治療に行きました。

娘は病院受診となると一気にブルーになって何も手につかなくなるタイプです。

今回は、初めての虫歯治療なのでなおさらブルー。

泣きはしないものの、こちらが話しかけてもボーッとして考え事をしているようでした。

歯の治療はその時の娘の状況に合わせて、一気に2本するか、また後日に一本するか。

娘は診察室に行くと、いつもと違う器具があったので動揺しまくりです。

でも先生も歯科助手さんも優しいので、何をするにも丁寧に説明し、道具を見せてくれました。

空いた穴の中をグリグリっとする場面があり、その時ははじめて痛そうに体をよじる娘。

でも泣きはせずなんとか頑張りました。

この流れで娘にもう一本も今日治療しちゃうか確認すると、迷いながらも今日一気にしてしまうとのこと。

なので、1日で2本の虫歯治療を終えました。

時間は15分程度?

あっという間でした。

帰りは「痛かった。もうしたくない」という娘。

そりゃあそうですよね。

それからは、娘も前よりすこし念入りに歯みがきをするようになりました。

私も丁寧に仕上げ磨きしたいと思います。

もう虫歯になりませんように。

タイトルとURLをコピーしました