娘の小学校がスタートして、そちらにばかり不安を向けていたのですが、もう1人、新年度にナーバスになっている子がいました。
双子兄です。
双子達は年中になりました。クラスは1クラスしか無いので、双子達は一緒だしお友達も変わりません。
担任の先生は1人は持ち上がってくれましたので、そこまで変化はないからあまり重要視していませんでした。
でも、クラスの部屋や新しい先生への変更が双子兄にはストレスになってしまったようです。
進級してから「行きたくない!休む!」と泣いて嫌がることが復活しました。
保育園では、ホールに行ったり園庭で遊ぶ時に、いつも以上に「僕は行かない!」と言って集団に参加できずにいることが増えたそうです。
1度は激しく嫌がって暴れたそうで、先生にかなり迷惑をかけてしまったことも。
ただ単に進級したストレスだけではないのかもしれませんが、家でもご飯を食べるペースが極端に落ちたり、残したり。
遊んでばかりで食事が進まず1人だけ残って食べていることが増えました。
相変わらず嫌いな片付けや支度の時は、やりたくないからとだいたい泣いて怒っています。
片付けやお風呂など嫌なことをする時は「ママが〇〇をしてくれたら、ぼくもやるよー」と条件をつけることが増えました。
でも、その条件を親がやっても、結局は片付けをしなくて、怒られてばかり。。
上手にお話できるようになってきてはいますが、まだまだよくわからない単語が多く、噛み合わない文句を付けてきます。
家ではゴロゴロ過ごすことも多かったので、体力的にもお疲れなのかも知れません。
この双子兄のお疲れモードはいつまで続くのか。。
早く環境の変化に慣れて欲しいものです。
年少の時は12月頃にようやく保育園が好きになった双子兄。
それまではやはり、ずっと「保育園は嫌だ!!」と登園しぶりがひどかったんです。
もうほんとに大変で、保育園の門に入ると泣きわめいて逃げ回っていました。
先生達にもだいぶご迷惑をおかけしていました。
その時に比べたらまだマシなんでしょうけど、梅雨になる前に終わるといいなー。