初めてのホーカー!

育児日記
スポンサーリンク

家から徒歩20分ほどにスーパーとホーカーがあります。

全然有名な場所ではなく、日本人もあまりいないような地元感満載の場所です。

シンガポールへ来て2日目に、食材の買い出しも兼ねてホーカーに行ってみました。

まだ慣れない蒸し蒸しした暑さの道を、徒歩20分。

子どもも私もヘロヘロでした。

そんな中で到着したホーカーは魅力的★

なんだか良くわからない美味しそうなメニューがたくさんありました。

子どもたちは、日本とは違う独特な雰囲気にドキドキしている様子。

豚の丸焼きみたいなのがぶら下がっていることに興味津々でした。

シンガポールのグルメと言えば、チキンライス!

私は食べたことがないのですが、スパイシーではないので、子どもも食べられるはず!とのこと。

なので、今回はチキンライスをチョイス!

他にもそそられるメニューはたくさんあったのですが、辛いのかどんな香辛料が入っているのかわからないので、ドキドキ。

店員さんに聞きたいものの、私は英語が話せません。

店員さんはシングリッシュ?と言う独特の英語を使う方がほとんどだったので、お互い片言の単語でなんとか意思疎通をしてオーダー。

なんとか頼めたチキンライスを食べてみました。

チキンライスは骨が結構あるものの、大きいのでうまく取りながらパクリ!

美味しいー!

甘辛くて柔らかくて♪

子どもたちもすっかり気に入って、パクパク食べていました。

よかったよかった!

同じものを追加で注文すると、店員さんも「やっぱり美味しかっただろ!」と言っていました。

別日にまた行った時は、この福建麺(ホッケンミー)を食べました。

「no. chili」と言えば、子どもでも食べられるように辛くしないでもらえます。

これも美味しかったー!!

エビがプリプリでもやしはシャキシャキしていて旨味たっぷりで美味しかったです!

ホーカーは美味しいし安い!でも、あまりきれいではないので、除菌ティッシュや拭くものを持っていったほうが良いですね!

ここのホーカーは手を洗うところがあり、石鹸もあるのでありがたかったです。

でもトイレは有料だったし、あまり綺麗じゃなさそうだったので利用しませんでした。

あとは、トイレもおそらくあまりきれいではないので、行く前に済ませておくのがベストだと思います。

その注意点だけ押さえれば、うちのこたちも大満足!さらには安くて私も大満足なホーカーでした♪

ここはうちからも割と近いので、これからとお世話になるはず!

他にもたくさんお店はあるのでどんどんチャレンジしたいと思います♪

タイトルとURLをコピーしました