ピアノ発表会(娘、6歳)

育児日記
スポンサーリンク

10月の初めの週末、娘のピアノ発表会がありました。

娘は4歳からピアノを始めましたが、今年の春からヤマハから個人のピアノ教室に変更しました。

その教室での発表会です。

ヤマハでは、発表会に出ましたが、みんなで歌ったり片手だけ弾くアンサンブルでの参加だったので、そこまでプレッシャーはなく楽しく終えました。

今回はたった一人でステージの上でピアノを弾きます。

娘はあまり想像はついていませんが、楽しみにしていました。

曲はギャロップという曲でした。

楽譜を見たら、難しそうーと言っていましたが、先生からは「そこまで難しくないのに、難しそうに聞こえる曲だからオススメよー」なんてノセられて、娘が選びました。

もう1つ、友達との連弾で“ミッキーマウスマーチ”も弾くことになりました。

初夏頃から練習を始め、苦労しながらレッスンを重ねました。

私も普段のレッスン曲より遥かに難しいし、目標日が決まっているため焦りもあり、かなり厳しかったと思います。

娘のテンションが上がらない日はもう休みにしたり。(私はブーブー言いますが笑)

娘は飽きっぽい性格なので、飽きないようにたまに、違う練習曲をしてみたり。

曲が何となく両手で弾けるようになってからは、強弱や速さ、正確さが課題でした。

テンポが一定じゃなかったり、音符を読み間違えたり、当日の朝でも完璧!となることは少なかったです。

当日間際になったら、もしミスをしても直ぐに弾き続ける練習もしました。

友達との連弾は、教室で2回、友達の家で1回合わせました。

2人のペースがなかなか合わず、ズレてしまうポイントがあったり、メインを弾く娘の音が上手く目立たなかったり、色々注意点はありました。

でも、友達との連弾は初めてなので二人ともニコニコ楽しく練習出来ていました。

そんな感じで、不安と期待を抱えながら本番の日を迎えました。

家族の他に、祖母と3歳の姪っ子も聴きに来てくれました。

会場に入ると、娘は思ったよりも広くてキレイなステージにビックリ。

顔がこわばって緊張しているのが伝わってきました。

みんなが、リラックスできるように声をかけて自分なりにも「間違えても誰もわからないから大丈夫だよね!」と言っていました。

そして順番が来てステージ裏に移動です。

娘はだいぶ緊張気味でしたが、順番の前後に娘の学校の子がいたので、少しだけおしゃべりをして気持ちが和らいでいました。

みんな同じく緊張しているのを知って安心したのかな。

そしていよいよ本番!

家では電子ピアノだし、教室でもピアノなので、グランドピアノを触るのも初めての娘。

でもしっかり音は出ていました。

私がわかる程度の間違いは何回かあったものの、誤魔化してほとんど止まらずに弾けたし、注意していたテンポも早まらずに弾けました。

フゥー一安心。

終わった娘もほっとしたようで、また自分なりに上手に弾けたことで自信がついたようでした。

みんなには、「少し間違えちゃったよー」と言ったけれど、みんなが「わからなかったよ」と答えてくれたのも、安心のひとつとなったようです。

少し時間を置いて友達との連弾です。

この時には、2回目の登壇だし、友達と一緒という事でステージ裏ではだいぶリラックスしていました。

本番では、ちょっと二人のテンポが合わない部分がありましたが、後半はなんとか持ち直していました。

終わり方がしっかり揃っていたので、気持ちよくフィニッシュ。

でも戻ってきた娘からは、「全部間違えちゃった」の一言。

なんと、オクターブ間違えて弾いていたようです。

娘は良くそのミスをするので、家でも確認していたのに、本番でやってしまった模様。

でもこれに関しても聞いている側は誰も気づかなかったのでOK。

娘もそこまで気にせず、残りの時間を過ごしました。

さてさて、応援していた双子や姪っ子達はと言うと、もう飽きて飽きて。。

しかも発表会の開始時間は13時からだったので、みんなお昼寝をせずに参加だったのです。

なので、双子兄はちょっとした事で荒れ狂うし、他のふたりも飽きて待てないし。

祖母とパパと私で順番で対応しながらなんとかやり過ごしました。

そんな感じで、無事に娘のピアノ発表会が終了しました。

娘にとってはかなり自信に繋がったんじゃないかな。

次は二年後なのでこの気持ちを忘れずに、これからのレッスンに活かして貰えたらいいな♪♪

タイトルとURLをコピーしました