2024年のクリスマス

育児日記
スポンサーリンク

今年のクリスマスは、パパが単身赴任で居ないため、すべて私が主導で行わなければなりませんでした。

なので、余裕を持たなきゃとかなり早めから動き出しました!

11月末にはおもちゃ屋さんでリサーチ!

双子たちはラジコン系が良いようでした。

娘はブレボー!

ラジコンって壊れやすいんですよね。初期不良も多かったり。

なので、双子たちが欲しいラジコンと似たやつで、口コミが良いものをネットで探しました。

双子弟は、ロボットのラジコン。

双子兄は恐竜のラジコンとなりました。

12月はじめにはサンタさんへの手紙を書きました。

例年、保育園がサンタポストを設置してくれるので、そこに欲しいものを書いた手紙を入れたら、もう変更はきかない事になっています。

まだまだ字を書くのが苦手な双子たちも必死に書いていました。

そして後日投函!

子どもたちが居ない時間帯に、プレゼントが届きました。

恐竜とブレボーがとてつもなく大きかったので、保管場所に苦労しました(笑)

恐竜とロボットは電池を入れ動作確認もしました。

問題なし!

今年の私はクリスマスイブは仕事で、クリスマスが休みでした。

なので子どもたちにも、クリスマスにケーキを買ってチキンを食べようねーと伝えていました。

双子たちは、最近カレンダーを読めるようになり、12月の発表会のあとからクリスマスを指折り数えて楽しみにしていました♪

クリスマスの日の夜中にパパがシンガポールから帰ってくることも知っていたので、「楽しい事だらけだー!」とワクワクしていました。

イブイブくらいから双子兄は「楽しみすぎて今日寝られないかもしれないなー」と言っていました(笑)

イブはみんなドキドキしながら就寝。

私もいそいそと支度をして寝ました。

そして朝、ワクワクしながらプレゼントを発見!

きちんと、サンタさんからの手紙も用意しました。

みんな喜んで、早速おもちゃを触ったり動かしたり…。

と、ここで問題が発生!

双子兄の恐竜が動かないんです!

私が確認したときは動いたのに。

慌てて電池を交換してみましたが動かない。

えー!!とパニックになる私。

まずは双子兄へのフォローです。

よりによって、変更が大嫌いな双子兄です。

しかも、誰よりも楽しみにしていたことが出来ないとなると、爆発しても仕方がないと思っていました。

双子兄には「おもちゃ屋さんに行って修理してくるから、それまで待っていてくれる?おもちゃ屋さんに行ったら直るはずだよ!」と伝えると全然怒らずに納得してくれました。

気持ちのコントロールがだいぶ上手くなった双子兄になってくれてよかった!

25日は娘は終業式だったので午前中の帰宅。

久しぶりに2人でお昼ご飯を食べに行きました♪

そして帰りにクリスマスケーキも購入♪

今回は“銀座コージーコーナー”のケーキにしました!

クリスマスチキンは、保育園迎えの帰りにファミマでゲット!

ここ数年、ファミマでクリスマスチキンを買うのが恒例なので、みんなよく覚えていました♪

夜はクリスマスチキンとケーキでクリスマスパーティーをしました。

思ったより数時間早くにパパがシンガポールから帰ってきました。

パパが帰ってきたことで、大はしゃぎの子どもたち♪

なので、急遽クリスマスパーティーはパパも参加することができました!

パパには翌日には双子兄の恐竜の修理をおもちゃ屋さんに持っていくようにお願いしました。

“トイザらス”には、事前に電話したこともあり、店に行ったらすぐに新しいものに交換してくれて、問題は解決!

無事に元気な恐竜がうちにやってきました。

今年のクリスマスは準備段階からほぼワンオペでのイベントとなりましたが、トラブルもなんとか切り抜けて楽しむことができました♪

タイトルとURLをコピーしました