セリアでGETした知育ノートが、3歳6ヶ月の娘にちょうど良いくらいだったので、紹介します✩.*˚
こちら!!
セリアにはいくつかの知育ノートがありました。
娘が1歳半位の時からしばらくは、よくセリアのシール帳を買っていました。
こんなものです!
これは、薄くて軽いので外出時によく持ち歩いていました。
病院受診やレストランでの待ち時間など、手持ち無沙汰な時によく遊ばせていてとても重宝していました。
最近は全然買っていなかったのですが、自粛中の家で遊ぶもの探しをしていて、ふと買ってみたのが、この知育ノート達です。
迷路や間違い探しなどはそこまで説明しなくても楽しんでやっていました。
これは、仲間はずれを探す問題でした。
説明をすると、すんなり理解出来ていました✩.*˚
何故かノートの向きがおかしいけれど(笑)
「知育テスト」は4歳向けのようで娘には難しい問題もいくつかありました。
これはわからないだろうと思って試してません。
これも難しいですね。
「ちえ」のノートの方が、3歳6ヶ月の娘にはちょうどよかった気がします。
これは、上の文字と同じ文字をさがす問題です。
最近文字に興味のある娘にちょうど良い問題でした。
まだ興味はあるもののしっかり文字として見ていない娘なので、「お」と「む」を見間違えたりと、1人でやらせたら正解率は半分くらい。
でも楽しそうにしていました。
今までのお絵描きは、自分の思うままにペンで書いていました。
なんだか象形文字みたいなものを書いては「これ、ママの名前書いたのー」等と持ってきてはみんなに褒められていました。
宅配の伝票や買い物レジでのクレジットカードのサイン等で、私がペンでサインを書くのをよく見ていて、それを真似ていることが多いんです。
でもこの知育ノートでは、正解のものに丸を書いたり⚫と⚫を線で繋いだりと、言われた通りに書かなければ答えになりません。
それもまた娘にとっては新鮮なようで楽しんでいました。
線が色々迂回して答えまでたどり着いていました。
大人からしたら簡単ですが、慣れない娘にとっては⚫から⚫に繋ぐのは難しいみたいですね。
数日やって、だんだん慣れてきたら上手く結べるようになりました。
でも、なにせ私の性格によく似た娘。
とてもせっかちでおっちょこちょいです。。
私の説明を最後まで聞かずに「わかった!」と書き出すことがしばしば。
そしてそんな時はほとんど間違えています。
「ちょっと待って!」「話を最後まで聞く!」と何度言ったことか。
まだ、とても単純なルールのものが多いので説明もしやすいんですけど。
でもこれがどんどん難易度が高くなってきたら、娘はちゃんと理解できるのかしら。
ネットで見ると、セリアよりダイソーの方が種類が豊富なようなので、もし買い出しに行くことがあれば比べてみたいと思います✩.*˚