双子育児に欠かせない、お風呂入れ問題。
子どもたちの成長具合で、やり方はコロコロ変わっていきます。
そして、うちは引っ越しをしてさらに双子のお風呂入れがやりにくくなりました。
ホントに地味なところなんですけれど、ドアの配置が悪かったり、脱衣所の狭さ等で、なかなか苦労しています。
ベビーバスも買って使ってみたんですが、縛られるのが嫌いな双子たち。
|
こんなやつ。
すごく便利そうなのに、うちの子たちはだめでしたー。
拒否反応が強くて、使えませんでした。暴れまくって落ちるから、逆に危なかったです。
試行錯誤しながら、二人ともつかまり立ちがだいぶ安定してきたので、また違うやり方に変えました!
それが今までで一番しっくり来たのでご紹介!
でも、危ない箇所は多々あるので、オススメというわけではありません!!
①環境設定
バウンサーにバスタオルを敷き、脱衣所にセット!
湯船と洗い場におもちゃを置き、少しだけお湯を溜める。
②双子を服を着せたままお風呂場につれてくる。
③風呂場で服を脱がせる。
④おもちゃで遊んでもらっている間にダッシュで自分の体、髪を洗う。
(寒いといけないので、シャワーを出しっぱなしで床に流しておく。)
⑤双子をそれぞれ洗う。
⑥双子と共に湯船に浸かる。
⚠お湯の量はかなり少なめにして、双子が座って問題ないくらいにする。
⑦しっかり温まったら、湯船のせんを抜き、さらにお湯の量を少なくする。
(溺れないようにするため)
⑧私だけあがって、洗い場でさっと着替える。
⚠脱衣所じゃなくて、洗い場です。
子どもたちの手の届く距離で着替えます。
(その間二人は、湯船で遊んでます)
9 一人目を湯船から出して、洗い場でさっと拭き、バウンサーにおろす。
⚠ベルトを留める
⑩もう一人も洗い場で拭いて、こちらはそのまま隣の部屋に連れていき、おむつをはかす。
11 バウンサーに置いた方も隣の部屋に連れていきおむつを履かせたら、保湿したり服を着せる。
12 完了!
こんな感じです。
ポイントは、脱衣所じゃなくて洗い場で、湯船につかまり立ちさせたまま脱いだり拭いたりすることです。
脱衣所だと、一人を脱がせてから浴室に運ぶ所で目を離すし、つかまり立ちさせてたほうが脱ぎ着しやすいからです。
あとは、お湯を少なくしておくこと!
でもこれは、真冬だと寒いのかなー。
とりあえず、秋の今なら特に問題なさそうでした!
後おいが激しくなってきたので、一人ずつお風呂に入れると、もう一人が泣き叫んできたのですが、このやり方なら終始ご機嫌でした☆
大人もずっと裸で双子を抱きかかえていたんですが、これだとちゃんと服を着られるし(笑)
つかまり立ちができて、でもまだそこまで伝い歩きも激しくない今だからできるのかもしれませんが。
また成長の変化が出たら変えていかなきゃ!