離乳食にも使える!八戸市の郷土料理“せんべい汁”

育児日記
スポンサーリンク

“せんべい汁”ってご存知ですか?

実はnaoは産まれてから18歳で大学に進学するまで、青森県八戸市に住んでいました。

そこの郷土料理の1つに“せんべい汁”というものがあります。

B級グルメで一時期話題に上がることもあったようです。

私の両親も転勤で八戸市に行ったため、先祖代々受け継いできた!…というわけではないのですが、よく家で鍋料理をする時の選択肢に“せんべい汁”は出てきました。

うちは、醤油ベースの鍋でしたが、家庭によって違うようです。でも代表的なのは鶏肉の入った醤油ベースのようです。

大学で故郷を離れ、それからずっと八戸には住んでいませんが、時折食べたくなるせんべい汁♡

物産展でよくキットが売っているので、買ったりします。

先日もスーパーの物産展で売っていたので、久しぶりに買いました☆

いろんな会社で出していますが、特にこだわりなく買ってます。

裏に作り方があるのですが、具材はその日の冷蔵庫にあったもので作りました。

これで、9割完成です!

ここに一番大事な“南部せんべい”を入れます!

これが、“南部せんべい”です。鍋用のものなので、味は薄いです。鍋の水分に溶けすぎないように、素材も改良されているようです。

こんな感じで、バリバリ割って投入します。

写真の状態は、まだせんべいが入ったばかりですが、このせんべいがアルデンテくらいになったら完成!!

でもうちは、娘も食べるので結構クタクタにしました。

娘には、まずせんべいだけを食べてもらいました。

美味しい!!とのこと。

ほんとの南部せんべいはもっと美味しいんですけどね☆

ちなみに、南部せんべいは同じ形でゴマ、かぼちゃの種、ピーナッツなど色んなものが中に入っています。

私はピーナッツが好きだったなー♡

南部せんべいを作る体験も小さい頃に何度かさせてもらっていて、よく覚えています。

うちの両親も好きだったからか、実家にはいつも南部せんべいがあった気がします。

今回は双子たちにも、小鍋に同じ具材プラス南部せんべいを入れて、だしと醤油で薄く味付けをして離乳食として作りました。

さて、せんべい汁を子どもたちが食べます!

娘はたいへん気に入って、せんべいばかり食べたがっていました。

双子も口をもぐもぐしながら味わっていました☆

みんな気に入ってくれて嬉しい♡

また見つけたら買わなきゃな♡

 

タイトルとURLをコピーしました