娘が入学して早くも10日が過ぎました。
入学するまで不安でいっぱいだった私と娘ですが、今のところの娘と私の現状を記そうと思います。
娘は学童には入っていないので、入学して1週間は給食なしだったり、給食後の13:30までには家に帰ってきていました。
最初の1週間は帰りは先生も一緒に集団下校です。
朝はパパと通学しています。
登校が保育園時代より早くなったり、迎えの時間が早くなったので、娘もですが私もてんやわんやの1週間でした。
それでも、パパがほぼ在宅でしたので何とかなったかな。
メンタル面について…
入学式で小学校生活が一気に楽しみになった娘は、初日から張り切って登校。
足取りも軽く、校門で友達に会うと別れを惜しむまもなくあっという間に校内に入っていきました。
帰宅の時は、しばらくは小学校前まで迎えに行かなきゃなーと思っていましたが、「○○ちゃんと先生と帰ってくるから迎えは要らないよ!」と言われ、2日目からは家の近くの道路脇で待つことにしました。
なんだか拍子抜けです。
言われた通り道路脇で待っていると、友達と集団下校をしながら楽しそうに帰ってくる娘。
とりあえず毎日楽しそうでなによりです♪
でも、授業が始まり3日目頃に、家でなんでもない時に泣くことが増えました。
例えば、食事中にご飯をこぼしてパジャマを汚してしまった時、いつもなら気にしないのに「このパジャマ好きだからすぐに着たいよー」とか。寝る前に急に「なんで、私をもっと構ってくれないのー」とか。
ほろりと涙するのではなく、大号泣です。
あまりにも急に泣き出すので、弟達もビックリです。
週末の夜は、それまではな歌を歌ってたのに急に「今日は嫌なことがふたつあった。私の風船だけ割れたこと。いつも私の風船ばかり割れる。。」と言ったかと思うと大号泣。
ほんとに直前まで鼻歌を歌ってたので、こちらもビックリです。
小学校でのアドレナリンが出まくっているせいか、家ではしゃぎすぎて壁に頭を激突してしまうこともありました。
きっと疲れが出てるんだろうなーと思い、ちょっと娘と話す時間を作ったり、おやつに好きなものを用意したり。
寝る時間も出来るだけ早くしようと思い、21時には消灯にしました。
やはり疲れているため、電気を消すとすぐ寝ています。
小学校への気持ちと身体が追いついてないんだろうなー。
親も一緒に、ぼちぼち慣れていきたいと思います。
あとは、この小学校スタートの時期にやっておきたいことがありました。
まだパパは出張をせずに、在宅勤務で対応してくれていたので、とりあえずこの期間に家に帰ってきてからのルーティンを確立しようと思いました。
帰ってきてから、
①手洗いうがい。
②テーブルにランドセルを持ってきて、荷物を全部出す。
③宿題をする
④持ち物をランドセルに入れる
⑤ランドセルを玄関へ
というルーティンです。
たったこれだけなのですが、これを娘が覚えるのには時間がかかりました。
まぁ初めてのことですしね。
そして、“登校前にはハンカチや水筒、校帽を忘れない”ということもなかなか定着するまでに時間がかかりました。
学校でも注意散漫だったせいか、宿題はあるんだかないんだかはっきりしないこともありました。
授業初日は、宿題の“おんどく”で、どこを読むのか聞いてなかったし。
最近も、宿題プリントを学校に忘れてきてしまったり。。
そんな娘の様子に心配が絶えませんが、娘自身は楽しんでるからいいのかなー。
初めは保育園や習い事で一緒だったお友達とばかり遊んでいましたが、「今日は○○ちゃんにお友達になろーって話しかけたよ!」と言ってくることもありました。
娘は割と、勇気をだして初めての子にも声をかけることができます!
「友達を作りに行くことはとても素敵なことだね☆」と褒めると、「簡単だよ!話せばいいだけなんだから」と答える娘。
頼もしい限りです。
そしてそこが娘の素敵なところです☆
授業の話を聞くと、学んだことをポロポロと教えてくれるので、何とか頑張って話を聞いているみたいです。
きっと3割は抜け落ちているんでしょうが(笑)
先生は、娘いわく“優しいばかりではなくて厳しい”とのこと。
でも、「どうして先生は怒ってたの?」と聞くと、「ママがいつも怒ることだよ。話を聞いてなかったりとか」と、怒られる理由も分かっているようです。
少しずつ、保育園と小学校の違いも見についていけるといいな。
あと、褒められたいが為に無理をし過ぎずに過ごせられればいいなと思います。
こんな感じで、娘の学校生活は無事にスタートしました。
いろんなトラブルや出来事で親も娘も悩むことがあるでしょうけれど、このスタートの時期を思い出して一緒に楽しんでいきたいです☆